【徳島】阿南市の土砂崩れで小中学生ら74人が孤立、海保巡視船が全員救出

徳島県阿南市では、この大雨でYMCAの研修施設に小・中学生ら74人が一時、孤立しました。

施設の近くでは3日朝、大規模な斜面の崩落があり、市街地へ抜ける県道も通行止めとなったため、子どもたちが取り残されました。

施設は海沿いにあり、救助要請を受けた海上保安部が巡視船3隻を出動させて全員を救助し、近くの港まで運びました。子どもたちにけがはありませんでした。

「安全に出る方法としては、船のほうが安全に出られるなと判断して」(研修施設の責任者)

小中学生らは、今月1日に大阪から訪れ、宿泊していたということです。
headlines.yahoo.co.jp

【徳島】3年で900個…トイレペーパー盗難に悩む徳島市役所

徳島市役所で、トイレットペーパーがなくなる被害が続いている。

何者かが持ち去ったとみられ、2010〜12年度には計約900個がなくなり、今年度も30個が被害に。
市は「持ち去りは窃盗罪にあたり、10年以下の懲役又(また)は50万円以下の罰金に処されます」と記した貼り紙を庁内のトイレに掲示しており、「市民を疑うわけにいかないが。何とかしたい」と頭を悩ませている。

市は使い切った後に残るはずの芯がないのに、数が減っている場合、「盗まれた」と判断。
市によると、その数は10年度は400個、11年度は380個に上った。
12年度は115個と減少に転じ、13年度は25日現在で30個とさらに減っているが、年間の開庁日を考えると、今年度もおよそ1週間に1個がなくなっている計算になる。

取り換え用のトイレットペーパーは各個室の棚などに置いているため、誰でも簡単に持ち帰ることができる状態にある。
トイレを清掃する委託業者が毎日、数を確認しているが、特に市民が立ち寄る機会の多い庁舎1、2階の女子トイレで被害が目立つという。

市は対策として、トイレットペーパーの持ち帰りを強く禁じる貼り紙を各個室に掲示し、「発見した場合は警察に通報します」と警告。
また、ロールの断面に1個ずつ、「徳島市役所財政部管財課」の部署印を押して、市の備品であることを強調している。

市管財課は「一つひとつの値段は安くても、トイレットペーパーは市民の財産。
後に使う人が困らないよう対策を考えたい」としている。
www.yomiuri.co.jp
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2024年03月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31